山崎元・水瀬ケンイチ著「全面改定ほったらかし投資術」の共著者間の不一致点が興味深い



山崎元「ホンネの投資教室」に個人のインデックス投資、4年間の進歩?「全面改定ほったらかし投資術」(朝日新書)の変更点?と題する興味深い記事が掲載された。
6月12日に全面改定で出版される山崎元氏と水瀬ケンイチ氏の共著「全面改定ほったらかし投資術」(朝日新書)の概要をいち早く取り上げている。特に興味深いのは、「共著者間の不一致点」の部分。以下の3点で両者の見解が異なっているとのこと:

  • 生活防衛資金は生活費の何ヶ月分必要か?
  • リバランスは定期的にか、必要に応じて随時か?
  • インデックス投資の理由は「資本主義の成長を信じるから」か?

両者の見解の違いについては記事を参照して頂きたいが、いずれもインデックス投資ブロガーの間でも、見解が分かれるテーマだろう。ちなみに、私の見解は以下の通り:

  • 生活防衛資金は生活費の何ヶ月分必要か?:山崎元氏同様、ETFや投信は数日程度で現金化できることから、基本的には3か月程度にしている。
  • リバランスは定期的にか、必要に応じて随時か?:新規投資時にバランスを考慮して投資割合を決めていることから、山崎元氏同様、リバランスは随時行っている。ただ、これは私がETFをメインの投資商品にしており、一定程度資金が貯まってから購入するためである。
  • インデックス投資の理由は「資本主義の成長を信じるから」か?:これは水瀬ケンイチ氏と同じ見解を持っている。ある特定の国の経済成長率とその国の株式市場の収益率は比例しないことは山崎氏の指摘の通りだが、資本主義全体が継続的にマイナス成長になったとき、全世界に投資する株式投資の収益率が継続的にプラスになることは想定できない。

関連記事:
・ほったらかし投資術〜インデックス投資ブロガー初のリアル出版

コメント
資本主義全体が継続的にマイナス成長でも、それを織り込んだ株価が形成されていれば(そんなケースは少ないとは思いますが)、無リスク資産+リスクプレミアムぶんの期待リターンは確保されるはずです。
経済成長を気にするなら、将来の経済成長に対する市場のコンセンサスの「変化」が問題であって、「水準」そのものではないはずです。
  • dell
  • 2015/06/01 11:33 PM
私は「資本主義全体が継続的にマイナス成長になったとき、全世界に投資する株式投資の収益率が継続的にプラスになることは想定できない。」と書いています。ご指摘のような一時的な株価上昇についてはあり得ると思っています。
  • ゆうき
  • 2015/06/01 11:40 PM
継続的なマイナス成長が株価に完全に織り込まれていれば、期待リターンは無リスク資産+リスクプレミアムで継続的に維持されますよ。
  • dell
  • 2015/06/01 11:58 PM
>dellさん
例えば、ギリシャの場合は過去5年間では明らかに継続的にマイナス成長です。
MSCIギリシャの過去5年間のパフォーマンスは年−23%と大暴落しています。

少なくともギリシャは過去5年間は継続的にマイナス成長でした。
むしろ、株価に織り込まれていたから、株価が下がったと思いますが如何でしょうか?

国が壊れていく(≒労働生産性が下がっていく)株式市場では、マイナス成長に陥りやすく、株価に完全に織り込まれたとしたら、リスクプレミアムが得られるどころか、そんな株式市場ではプラスのリターンを得る事は難しいと思いますが、その辺りの意見を聞きたいです。

その良い例が発展途上国で、戦争で国が壊れていく状況下では、教育水準はどんどん下がっていきます。
教育どころか戦争に駆り出される国の人たちを、まともな企業が使うとは思えないです。
そう言った国の株式インデックスは株価に完全に織り込まれていても長期的な上昇は難しいのではないでしょうか?
  • タカちゃん
  • 2015/06/22 11:27 PM
コメントする




   

コメント欄の更新状況をRSSで通知する
この記事のトラックバックURL
トラックバック

サイト内検索

新着記事の通知

トピックス

最近のコメント

  • 楽天証券で保有していた投資信託4本をすべてSBI証券へ移管した
    ゆうき (02/19)
  • 楽天証券で保有していた投資信託4本をすべてSBI証券へ移管した
    akisan (02/19)
  • 確定拠出年金(iDeCo含む)の商品数(35本)上限は撤廃すべき
    ハイマージェ (11/01)
  • 2024年の新NISAを前にメインカードを三井住友プラチナプリファードに変更
    ゆうき (10/13)
  • 2024年の新NISAを前にメインカードを三井住友プラチナプリファードに変更
    ハイマージェ (10/13)
  • 2024年の新NISAを前にメインカードを三井住友プラチナプリファードに変更
    ゆうき (09/20)
  • 2024年の新NISAを前にメインカードを三井住友プラチナプリファードに変更
    ハイマージェ (09/20)
  • 空き家増加の背景にある過剰な新築住宅〜過剰な住宅ローン減税拡大政策
    田口宗勝 (09/15)
  • 2024年以降の新NISA(非課税枠1800万円への拡大と恒久化)をどう活用するか?
    ゆうき (01/05)
  • 2024年以降の新NISA(非課税枠1800万円への拡大と恒久化)をどう活用するか?
    ハイマージェ (01/05)