ホンネの資産運用セミナー<インデックス投資ブログ>
プロフィール
運用ポートフォリオ
投資ノウハウ集
よくある質問と回答
オススメ投資本
相互リンク
お問い合わせ
新着記事/関連記事
キャッシュレス社会のスウェーデンではICチップ内蔵のクレジットカードが必須
(06/04)
クレジットカード発行枚数が過大集計〜3億2000枚から2億6000万枚に下方修正
(05/25)
交通系電子マネーの3月23日全国相互利用スタートで孤立するPiTaPa
(02/20)
クレジットカード付帯の海外旅行保険を比較してみた
(07/27)
クレジットカード現金化業者の逮捕が残した課題
(09/02)
クレジットカード現金化業者に貸金業法適用へ
(12/25)
アメリカン・エキスプレスのブロガーミーティングに参加
(12/03)
知人間の金銭貸借を支援するAQUSHトモのサイト公開
(04/09)
クレジットスコア・クレジットヒストリーって何?
(02/28)
クレジットカードの選び方〜海外旅行保険や海外緊急再発行サービスに要注意
(02/17)
キャッシュレス社会のスウェーデンではICチップ内蔵のクレジットカードが必須
出張でスウェーデンに来ている。スウェーデンは世界一のキャッシュレス社会と言われており、逆に現金が使えないなんてことも多い。
続きを読む >>
2016.06.04 Saturday
カテゴリ:
クレジットカード他
comments(0)
クレジットカード発行枚数が過大集計〜3億2000枚から2億6000万枚に下方修正
3億2000万枚とされてきた日本のクレジットカードの発行枚数が、大幅な過大集計であることが明らかになった(
東洋経済オンライン
)。
続きを読む >>
2015.05.25 Monday
カテゴリ:
クレジットカード他
comments(0)
交通系電子マネーの3月23日全国相互利用スタートで孤立するPiTaPa
2013年3月23日からSuicaやICOCAなど10種類の交通系電子マネーの全国相互利用サービスが始まる。
続きを読む >>
2013.02.20 Wednesday
カテゴリ:
クレジットカード他
comments(3)
クレジットカード付帯の海外旅行保険を比較してみた
MONOQLO特別編集「クレジットカード完全ガイド〜クレジットカード辛口ランキング100」
を読んだ。
続きを読む >>
2012.07.27 Friday
カテゴリ:
クレジットカード他
comments(2)
クレジットカード現金化業者の逮捕が残した課題
8月初旬、全国初となるクレジットカード現金化業者の逮捕が行われた(
産経新聞
)。
続きを読む >>
2011.09.02 Friday
カテゴリ:
クレジットカード他
comments(1)
クレジットカード現金化業者に貸金業法適用へ
金融庁、経済産業省、警察庁がクレジットカードのショッピング枠を現金化するクレジットカード現金化業者の取り締まりを強化する検討に入ったとのこと(
SankeiBiz
)。
続きを読む >>
2010.12.25 Saturday
カテゴリ:
クレジットカード他
comments(3)
アメリカン・エキスプレスのブロガーミーティングに参加
アメリカン・エキスプレスのブロガーミーティング〜賢いカードの使い方
に参加した。
続きを読む >>
2010.12.03 Friday
カテゴリ:
クレジットカード他
comments(0)
知人間の金銭貸借を支援するAQUSHトモのサイト公開
ソーシャル・レンディング・サービスを準備中の
AQUSH
が、家族・知人間のお金を貸し借りを支援するサービス「AQUSHトモ」のサイトを公開した。
続きを読む >>
2009.04.09 Thursday
カテゴリ:
クレジットカード他
comments(0)
クレジットスコア・クレジットヒストリーって何?
岩田昭男著「信用偏差値〜あなたを格付けする」
を読んだ。本書は、アメリカの信用偏差値(クレジットスコア)について詳しい。
続きを読む >>
2009.02.28 Saturday
カテゴリ:
クレジットカード他
comments(0)
クレジットカードの選び方〜海外旅行保険や海外緊急再発行サービスに要注意
クレジットカードの選び方についてまとめてみた。クレジットカードを選ぶ際には大きく分けて、ポイント・マイレージの付き方、電子マネーの付き方、付帯保険の内容、サービスの充実度、年会費があるだろう。
続きを読む >>
2009.02.17 Tuesday
カテゴリ:
クレジットカード他
comments(1)
<<
| 2/4PAGES |
>>
このページの先頭へ▲
サイト内検索
新着記事の通知
RSSリーダーで購読する
Twitterでフォローする
facebookページでフォローする
人気記事(はてなブックマーク数)
トピックス
資産運用全般
(128)
アセットアロケーション
(118)
株式投資
(60)
預金・債券投資
(81)
投資信託
(127)
インデックスファンド
(118)
海外上場ETF
(88)
国内上場ETF
(102)
年金運用
(117)
保険・共済
(57)
不動産投資・賃貸
(163)
投資税制・節税
(84)
銀行・証券会社
(136)
金融CSR
(56)
クレジットカード他
(31)
問題商品・投資詐欺
(106)
経済・金融全般
(130)
財政破綻・国家破綻
(141)
新興国市場
(92)
資源・エネルギー問題
(133)
環境問題
(45)
人口問題・高齢化
(48)
都市・交通
(114)
政治・社会批評
(61)
就職・起業・独立
(60)
暮らし・移住
(42)
旅行・アウトドア
(83)
ブログ運営
(62)
最近のコメント
つみたてNISA口座の買い付け設定を実施〜信託報酬0.1095%のあのファンドへ
⇒
ハイマージェ (04/23)
日本の現金決済比率は65%で先進国平均の2倍以上〜20万台のATM維持コストは年間2兆円
⇒
パオ (03/20)
つみたてNISA口座の買い付け設定を実施〜信託報酬0.1095%のあのファンドへ
⇒
ゆうき (02/25)
つみたてNISA口座の買い付け設定を実施〜信託報酬0.1095%のあのファンドへ
⇒
ハイマージェ (02/25)
EXE-iつみたてグローバル(中小型含む)株式ファンドの三重課税問題
⇒
ハイマージェ (12/03)
EXE-iつみたてグローバル(中小型含む)株式ファンドの三重課税問題
⇒
ハイマージェ (12/03)
軽自動車の規格見直しが求められている理由〜世界のミニマムクラスとのギャップ
⇒
ヤマト (11/19)
「つみたてNISA」口座と「iDeCo」口座をどの証券会社で開設するか?
⇒
ハイマージェ (10/19)
「つみたてNISA」口座と「iDeCo」口座をどの証券会社で開設するか?
⇒
ゆうき (09/30)
「つみたてNISA」口座と「iDeCo」口座をどの証券会社で開設するか?
⇒
ハイマージェ (09/30)