ホンネの資産運用セミナー<インデックス投資ブログ>
プロフィール
運用ポートフォリオ
投資ノウハウ集
よくある質問と回答
オススメ投資本
相互リンク
お問い合わせ
人民元建て中国国債やディムサム債への投資は有望か?
香港での元建て預金残高は昨年末で3149億元(約3兆9360億円)に達し、1年間で5倍に膨張。米マクドナルドが外資で初めて香港で発行したディムサム債と呼ばれる元建て債券も注目されているとのこと(
産経新聞
)。
続きを読む >>
2011.02.08 Tuesday
カテゴリ:
預金・債券投資
comments(0)
財務省が10年変動個人向け国債の算定方法を改訂へ
財務省が10年変動の個人向け国債の金利算定方法を変更する方針を出した。
続きを読む >>
2010.12.28 Tuesday
カテゴリ:
預金・債券投資
comments(0)
外国債券の期待リターンが国内債券と同じであれば不要なのか?
ダイヤモンド・オンラインに
「資産配分に外国債券は?」
と題する山崎元氏の記事が掲載された。
続きを読む >>
2010.11.30 Tuesday
カテゴリ:
預金・債券投資
comments(2)
外為特会の積立金は99%の確率で損が出ないことが必要か?
事業仕分け第三弾で外国為替特別会計の仕分けが行われた(
ロイター
)。
続きを読む >>
2010.10.31 Sunday
カテゴリ:
預金・債券投資
comments(0)
為替ヘッジ付きの外債ファンドは価格変動リスクに脆弱では?
為替ヘッジ付きの外債ファンドが注目されている(
ロイター
)。日本と欧米の金利差がなくなっており、為替ヘッジ手数料が安くなっていることが原因らしい。
続きを読む >>
2010.08.26 Thursday
カテゴリ:
預金・債券投資
comments(0)
なぜ個人向け3年物国債を買ってはいけないのか?
プレジデントロイターに
『「個人向け3年物国債」は買ってはいけない!?』
と題する記事が掲載された。
続きを読む >>
2010.08.13 Friday
カテゴリ:
預金・債券投資
comments(1)
グーグルが債券トレーダーを募集
米グーグルが社内に眠っている膨大な資産を効率的に運用するため、新しく外国債券トレーダー職を募集しているとのこと(
MONEYZINE
)。
続きを読む >>
2010.04.05 Monday
カテゴリ:
預金・債券投資
comments(6)
S&Pが日本国債をネガティブに変更
スタンダード&プアーズ(S&P)が日本国債の見通しを安定的からネガティブに変更したとのこと(
ロイター
)。
続きを読む >>
2010.01.26 Tuesday
カテゴリ:
預金・債券投資
comments(8)
個人投資家は海外債券のアセットクラスを持つべきか?
本ブログ記事「山崎流マネーここに注目の記事「個人に債券投資は難しい」への疑問」
に多くのコメントを頂いた。そこで、
続きを読む >>
2009.07.16 Thursday
カテゴリ:
預金・債券投資
comments(10)
山崎流マネーここに注目の記事「個人に債券投資は難しい」への疑問
読売新聞「山崎流マネーここに注目」に
「個人に債券投資は難しい」
という記事が掲載された。
続きを読む >>
2009.07.14 Tuesday
カテゴリ:
預金・債券投資
comments(11)
<<
| 2/9PAGES |
>>
このページの先頭へ▲
サイト内検索
新着記事の通知
RSSリーダーで購読する
Twitterでフォローする
facebookページでフォローする
トピックス
資産運用全般
(129)
アセットアロケーション
(119)
株式投資
(60)
預金・債券投資
(81)
投資信託
(128)
インデックスファンド
(118)
海外上場ETF
(88)
国内上場ETF
(102)
年金運用
(119)
保険・共済
(57)
不動産投資・賃貸
(164)
投資税制・節税
(85)
銀行・証券会社
(137)
金融CSR
(56)
クレジットカード他
(31)
問題商品・投資詐欺
(106)
経済・金融全般
(130)
財政破綻・国家破綻
(141)
新興国市場
(92)
資源・エネルギー問題
(133)
環境問題
(45)
人口問題・高齢化
(48)
都市・交通
(114)
政治・社会批評
(61)
就職・起業・独立
(60)
暮らし・移住
(42)
旅行・アウトドア
(85)
ブログ運営
(62)
最近のコメント
投信ブロガーが選ぶFOY2018でeMAXIS Slim先進国株式に全力投球
⇒
ハイマージェ (11/17)
ダイヤモンド誌がバルチックカレー中国FC投資を批判
⇒
結局 (11/13)
楽天証券で楽天ポイント・楽天証券ポイントからの投信積立注文がスタート
⇒
ゆうき (09/30)
楽天証券で楽天ポイント・楽天証券ポイントからの投信積立注文がスタート
⇒
たわら男爵 (09/30)
キングスレーキャピタルは投資詐欺か?被害者は?(2)
⇒
鼠小僧 (09/26)
インデックス投資ナイト2018の第三部座談会に登壇した
⇒
キセン (07/11)
映画「ラストサムライ」にみるグローバリゼーション
⇒
pandora jewelry (04/27)
つみたてNISA口座の買い付け設定を実施〜信託報酬0.1095%のあのファンドへ
⇒
ハイマージェ (04/23)
日本の現金決済比率は65%で先進国平均の2倍以上〜20万台のATM維持コストは年間2兆円
⇒
パオ (03/20)
つみたてNISA口座の買い付け設定を実施〜信託報酬0.1095%のあのファンドへ
⇒
ゆうき (02/25)